- 2020年11月30日
布マスクの効果ってどうなの?ユニクロエアリズムマスクを2か月使用後の今考えてみました。
先日、スーパーコンピュータの富岳によるマスクの飛沫拡散防止効果についての解析結果がニュースとなっていました。 布マスクってどれくらい感染防止に役立っているの?? こんな疑問を持っていた方もいたかと思います。 私は6月にユニクロエアロリズムマスクを購入して以来、約2ヵ月間ほぼ毎日のように使用してきてま […]
先日、スーパーコンピュータの富岳によるマスクの飛沫拡散防止効果についての解析結果がニュースとなっていました。 布マスクってどれくらい感染防止に役立っているの?? こんな疑問を持っていた方もいたかと思います。 私は6月にユニクロエアロリズムマスクを購入して以来、約2ヵ月間ほぼ毎日のように使用してきてま […]
レジ袋が有料化となって20日ほど経過しました。 やっぱりレジ袋は必要だった! ゴミ捨てなど、日常のいろいろなところでレジ袋を使ってたことを再実感した これは最近の私の主な感想です。みなさんはどうでしょうか? レジ袋有料化が始まる時点の記事で「レジ袋は今後も(購入して)使っていくが、必要最小限になるよ […]
毎日暑くなってきたけど、クーラーはちょっと苦手・・・・ こんな方いらっしゃると思います。私もそうです。 もちろん、暑い日の日中はクーラーなしでは過ごせません。 夜間もクーラーを使いますが、「一晩中」「ガンガンに」冷やすというのは苦手です。 電気代のことも気になります。 そんなに暑くはなさそう・・ と […]
2020年7月となりマイナポイントの予約受付が始まりました。 6月末からマイナポイント関連ニュースを目にするようになりました。 そうだった!!7月からマイナポイントの申込が始まるんだった!! だけど・・・・ 具体的に何をどうすればいいの?? 予約とか申込とかって何??? こんな疑問や不安もでてくると […]
2020年7月1日よりレジ袋有料化がスタートします。 いよいよレジ袋が有料となってしまいます。 有料化がスタートするのは7月からですが、もうすでにいろいろな店舗でレジ袋の無料配布がストップ⇒有料となっているところがあります。 (略) 廃棄物・資源制約、海洋プラスチックごみ問題、地球温暖化などの課題も […]
2020年6月19日。待望のユニクロのエアリズムマスクが発売となりました。 このマスクを待ち望んでいたい人は多かったようで、(もちろん私も) 全国のユニクロ店舗にはマスクを求めて多くの人が詰めかけました。 私も実際にユニクロ店舗に向かい、何とか購入することができました。 こんなことを書いてます マス […]
新型コロナウイルスの影響で、体温を測る機会が増えました。 現在はかなり改善しているようですが、一時は体温計も品薄になっていました。 わが家も最近までは約20年前に購入したテルモの体温計を使い続けていました。 ですが、新型コロナウイルス感染対策で検温の必要性があ高まる中、 この古い体温計で大丈夫?? […]
2016年の電力自由化から遅れること約4年。 わが家も電気を大阪ガスの電気にしてみました。 こちらの記事に書いてます。 ⇒ 【電力自由化】大阪ガスの電気を申し込みました。電力会社を選んだポイントは何?│ふろむ50 電力会社が変わって、生活に何か変化はあるの? 電気・ガス代はどうなったの? 大阪ガスの […]
外出自粛の時期を経験して、「宅配」のありがたみを感じる今日この頃です。 もともと、日ごろから宅配で色々なものを購入していましたが、 外出自粛期間はこの「宅配」にすごく助けてもらったと思います。 お米(ふるさと納税便)ドリンク、コスメ、愛犬のシーツやフード、 娘の学校の教材・・ いろいろなものを配達し […]
2020年5月8日Schoo生放送授業『「育ちがいい人」だけが知っていること』を 受講しました。 この「育ちがいい人」というのはどうも気になる・・・ 4月に放送予定だった授業だと思うのですが、この時期いろいろあってか放送延期となりました。 講師は諏内えみ先生。さまざまなメディアでも活躍されているよう […]