ご覧いただきありがとうございます★ただいまトップページ改装中です(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾

9月になったので早速マインナポイントを取得しました。

コロナウイルスの影響で?例年とちょっと違う日々の過ごし方のせいか、今年の夏は何気なく終わり(私の感触です)、9月となりました。

9月となったので・・・・マイナポイント付与が開始となりました!

昨晩、寝る前に日付が9月1日になっていたので早速au PAYでチャージをし、マイナポイントを取得することができました。

今年最初にマイナポイントのことを知り、マイナポイントに向けて手続きを進めながらこちらに記事も書いてきました。
それらの記事の最後として、マイナポイント取得について書かせてもらいます。

マイナポイント取得までの流れ

マイナポイントとは・・・

マイナンバーカードを使って予約・申込を行い、選んだキャッシュレス決済でチャージや買い物をすると、
利用金額の25%分もらえるポイント(一人あたり5,000円分上限)

詳しくはこちら⇒マイナポイントとは? | マイナポイント事業

maman
ここまで準備ができていれば9月以降にマイナポイント取得することができます。

キャッシュレス決済まで済めば、あとは簡単です!以下のような手順でできました。
(私は決済サービスをauPAYで登録しています)

auPAYの画面から「マイナポイント」を選ぶとマイナポイントの取得状況が表示されます。

上限金額5000円を取得できるよう、20000円分のチャージをしました。(20000円の25%で5000円)

チャージが終了すると「上限金額まであと0円」となりました。

この時点ではまだ「マイナポイントの付与履歴はありません」と表示されていますが、「チャージ完了」のメッセージとともに表示「マイナポイントの付与には10分程度」と表示されたので時間をおいてから確認しました。

「マイナポイント履歴紹介」でマイナポイント付与5000円と表示されました。

まだまだ登録数は少ないようです

9月1日からマイナポイント付与開始らしいけど、なんだかあまり周知されていないような・・・・
最近はCMでも見るようになったけど、どうなんだろう・・・・

朝はニュースやモーニングショーでマイナポイントのニュースを目にしなかったので「どうなんだろう・・・」とちょっと不安になりましたが(たまたま私が観ていなかっただけということだと思います)、昼前にマイナポイントのニュースを観れました。

マイナポイントがもらえるということで喜んでいる方々のインタビューがありました。

そうですよね~~~買い物分の金額の25%相当分のポイント(上限5000円分)がもらえるのはうれしいですよね!
私も「美味しいもの」を購入するつもりです😊😊

でも、政府が約4000万人分の予算を確保しているというのに、8月30日時点で377万人くらいしか決済サービスの登録を完了していないそうです。

少ないです・・・・

でも、これから手続きをしても間にう可能性もある!?ということかもしれません。


日本はまだまだITやキャッシュレスなどで遅れているなあと感じることがあります。
こういうことを機会に少しでも前進していけたらいいと思っています。
(年配の方などには、わかり易い仕組みや別の方法も必要かなとは思います)

私も50代なので、遅れがちなところもあり、ついていくにはキビシイところももあります。でもなんとか乗り遅れないようにしたいというキモチがあって、マイナポイント取得まですることができました。

maman
これからもできるだけついていきたいです

同世代や年配の方などで、マイナポイントについて??よくわからないと思っていらっしゃる方も多いと思います。
何か参考にしてもらえることがあれば嬉しく思います。

関連記事

2020年7月となりマイナポイントの予約受付が始まりました。 6月末からマイナポイント関連ニュースを目にするようになりました。 そうだった!!7月からマイナポイントの申込が始まるんだった!! だけど・・・・ 具体的に何をどうすればい[…]