ご覧いただきありがとうございます★ただいまトップページ改装中です(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾

「大人になった今こそ学びたい!」水野真紀さんのお話を聞いて改めて思いました。

春。新年度だから何か新しいことをやりたい、学びたい!

そんなふうに思った(もう何かを始めた)かたも多いかと思います。

私はもうかれこれ何十回もこの時期を迎えているので、今さら、特別に「何かしたい」と思ったワケではなかったのですが、先日女優の水野美紀さん(同世代です!)がこの春大学を卒業・幼稚園教諭一種免許を取得されたというのをテレビで観て、

学ぶっていい!これからも学んでみたい!
と思いました。そして記事にしたいと思いました。
こんなことを書いてます
水野さんのオコトバを紹介
大人になってから学ぶということについて
私なりの学びの方法

「学びたい」と思わせてくれる水野さんのオコトバ

水野さんが3年前に大学に入学されたとき、今春卒業されたときにメディアでニュースになったり記事がでたりしていたようですが、私はあまり認識していませんでした。

たまたま出演されていた番組(バイキングです)でちらりと拝見し(途中からですべてをちゃんと観れたわけではないですが)そこで話されている水野さんが素敵で(もともと素敵な女優さんですが)、それを観て改めて刺激をうけました。

番組を観ながらメモした水野さんのコトバを載せておきます。

自分のやったことが誰かの糧になっている
社会の一員として参加している感じ
日々をどう過ごすかがたたずまいにも影響する

これはすでに女優として活躍されている(私の現状とはかけ離れている)水野さんのコトバではありますが、すごく共感もできました。

番組に出演されていた方々もそれぞれ刺激を受けていたようで、南美希子さんがこんなことを言われていました。

年をとってくるるとある程度経験値にあぐらをかいてしまう
知識をアップデートしていかなければ

確かにっ!と思いました。

学ぶ目的やきっかけは人それぞれかと思いますが、こういうコトバを聞くと「私も何かしら学びたい、学ばなければ!」と思いました。

大人になった今こそ「学ぶ」とうこと

いかに素敵な女優さんではあっても「年齢」という点では同じです。

「45歳を過ぎたあたりから坂道を転げ落ちるように記憶力が…」
「何度も何度も繰り返し…」

こんなことを言われてました。まさに「同じ!!」です。とても共感できました。

maman
なんだか親近感がわいてきて嬉しかったり…

そうなんです。この年齢になると若いころみたいに物事が頭にい入らないことも多いし、せっかく頭に入ってもすぐ忘れてしまうし…

でも、だからこそ、なんです、「大人になった今こそ学ぶ」ということはこういうことだと思います。

  • 自分がホントに学びたいことを学ぶ
  • 自分流の方法で自分のペースで学ぶ

水野さんも「録音したものを電車で何度も聞いて…」のような勉強法を話してらっしゃいました。

若いころ、学生のころはある程度「学ぶべきもの」やレールのようなものがあり(これがいいのか悪いのかはわかりませんが)それにのっとったカタチでの学びでした。

大人になり、自分が学びたいもの・学ぶ必要があるもの、そのための学ぶ方法などをこれまでの経験を踏まえて選ぶことができるようになったのではと思います。

自分はこういう学び方が向いている、自分はこういうことを学びたかった(あの頃はできなかった)など…

南さんが言われていた「経験値にあぐらをかく」のではなく、経験をうまく次の学びに使うことができたらいいですよね。

「学び方」としてのおススメは?

「学び方を選べるようになった」とはいうものの、やはり制約もあります。

仕事をされている方には時間の制約があったり、私のような主婦だったりすると費用面だったり…

私も数年前、自分のやりたいこと、学びたいことがある程度明確になってきたものの、やはり「それほど費用をかけていいのだろうか」という思いがありました。

「これから」がある若者ならまだしも、自分が多額の費用をかけて学んだところで今後どれくらいのことができるのだろう…

そんなことを思ったりもしました。

そんな私が選んだのはオンラインでの学習でした。

全く費用が掛からないわけではないですが、実際に教室に通うよりは費用も抑えられ、主婦がメインの自分には細切れ時間がうまく使えるのがメリットでした。

どちらのオンライン学習サービスもそれぞれの良さがあります。
Schooは何か「学びたい」ものを見つけたり、新しい発見がありました(今でも時々観ています)
Udemyは買取なので、何度も視聴できます。忘れやすい年齢の私にはピッタリです。また、初心に帰ったり、仕事をさせてもらうときに何かに行き詰ったときなど、ヒントをもらうために見返したりもします。

最後に

「大人になった今こそ学びたい」という番組のコーナーを観て、刺激をうけ記事を書かせてもらいました。

ここでは自分と同世代で素敵な女優さんということで、水野さんにフォーカスして書かせてもらいましたが、有名人の方が(特に自分と同じような年齢になった方が)新たに何かを学ぶ(学んだ)となればとても刺激になりますよね。

大人になってから学ぶからこその良さ、というのもあると思います。そしてどんなカタチであれ日々学ぼうとすることは大切だと思いました。

私なりのゆっくりとしたペースですが、「学べる」環境があることに感謝して今後も自分のペースで学んでいきたいと思います。

そして、このちっちゃな1記事ですが「学びたいけど…」と思っている方などが少しでも「学んでみよう!」と思うなにかになれたら嬉しく思います。

読んでいただきありがとうございました。