2020年6月19日。待望のユニクロのエアリズムマスクが発売となりました。
このマスクを待ち望んでいたい人は多かったようで、(もちろん私も)
全国のユニクロ店舗にはマスクを求めて多くの人が詰めかけました。
私も実際にユニクロ店舗に向かい、何とか購入することができました。
こんなことを書いてます
マスク購入までのドタバタ
購入したマスクについて
2日間使用した時点での感想など
エアリズムマスク購入までは大変でした
各地のユニクロに多くの顧客が詰めかけた様子がニュースになっていましたが
私が参戦!したショッピングモールのユニクロもドタバタでした。
ユニクロさんも初めての対応ということで・・・
開店直後、各エレベータ、エスカレータから走り寄った顧客たちの誘導が
上手くできず、2方向に行列ができてしまい・・・
「こちらにお並びください!!」
と私が並んでいた方じゃないほうに並ぶようにと店員さんの指示があり、
「じゃないほう」に並んでいた人々が一斉にもう一つの列に向かって走り出した(‘◇’)ゞ
私、ここでコケました・・・・(無事だったから良かった・・・)
ということで、当初「じゃないほう」の列での位置よりは後方であったものの、
なんとか列について並んでいたところ、(開店から10分くらい??)
私たちが並んでいたポイントよりも20人分くらい??前あたりで
「こちらより後ろのお客様はお買い求めいただくことができません」
「○○日より再販売します」
みたいな「今日はもうおしまい」宣言をされてしまいました。
でもでも、店員さんの示した「こちら」から私たちはまだ近かったこともあり、
「あきらめきれない」と思いながら並び続けていました。
まわりの方々も購入できることを信じて行列から離れず待っていました。
それから整理券にたどり着くまではいつ「完売宣言」をされるかドキドキでしたが、
無時整理券ゲットできました!!!
(Sサイズのみ少し前に完売ということでした)
私たちの行列の位置よりいくらか後方の方まで整理券をもらえていたようでした。
あの「お買い求めいただくことができません」は何だったんだろう・・・。
「お買い求めいただくことができません」で列を離脱した人もいたようで、
店員さんに怒ってる人もいました(そうですよね・・・)
そんなこんなでとても大変でした。
この年になってショッピングモール内をダッシュして、コケて・・・体がイタイですが、
それよりも無時購入できた喜びが勝ってます。
店舗によってもいろいろだと思いますが、
ユニクロさんも次回はさらにスムーズな販売となるよう対策してくれることと思います。(期待)
開店から約1時間余りで購入できましたが、店を出るころには「完売」の表示がありました。
購入商品
購入しました!
これまで愛用していた不織布マスク(小さめサイズ)とMサイズを比べてみると・・・
装着してみると・・・
目より下の顔はすっぽりと完全に覆われます。
これまで使用していた不織布マスクは横幅がそれほどないので頬の端の方は出ていましたが
ユニクロマスクはスッポリと頬から顎全体を覆ってくれています。
ユニクロマスクのここが良い!
夏に向けて「ひんやり感」を求めていた方も多いと思いますが(私もです)
ユニクロのマスクはオールシーズン用です。
“マスクとしての防御性能”、”洗濯可能”、”つけ心地”という3つの機能を兼ね備えた
エアリズムマスクを開発しました。
BFE99%、花粉ろ過99%カットのフィルター
やはりこれが大切だと思うんです。
マスクの必要性が高まって、品薄になったり、暑さ対策しなくてはいけなくなったりで
いろいろなマスクを手作りする人や、制作するメーカーが出てきて・・・
まず、マスクをすることが大切だと思います。
そして、これからは暑さ対策も必要です。
見た目も大切にしたい・・・・わかります。でも
という疑問がありました。
(製品によっては明記してくれているものもあるかもしれませんが、
私にはわからないものが多かったような気がします)
ユニクロは、この “マスクとしての防御性能” をまず示してくれています。
ここがすごく大切で、ユニクロマスクのいいところだと思いました。
マスクのフィルター部の性能についてはこちらを参照しています。
⇒ 不織布マスクの性能と使用時の注意
フィルタ―性能について、記事も書かせてもらってます。
⇒ 使っている不織布マスクの性能をチェック!カゼ・ウイルス対策はできている!?│ふろむ50
紫外線を90%カットする、メッシュ素材
これもすごく嬉しいですね!!特にこれからの季節は◎
上の私の装着写真にもあるように、顔の大部分がマスクで覆われるカタチになります。
その部分に90%のUVカット素材が使われていたら、日焼け対策としても安心ですよね!
これまで私が愛用してきた不織布マスクは、頬の横の部分がマスクから出てしまうので
その部分の日焼け、マスク焼けの心配がありました。
このユニクロマスクなら顔の下半分はUVカットのマスクでしっかり覆われているので安心。
あとは
運転するときは +サングラス😎
愛犬と散歩するときは +キャップ🧢
歩いてお出かけの時は +日傘
これで万全ではないでしょうか!?
お肌の紫外線対策・ケアは必須です!!
洗濯機で洗える
「洗える」とは聞いていましたが、勝手に「手洗い」だと思っていました。
それが洗濯機可能◎というのは嬉しかったです。
この3つのポイントがホントにすごい!!有難いと思いました😊
さすがユニクロです。
では、装着した感じはどうなのでしょうか???
エアリズムマスクの使用感
装着してみると・・・・
通気性
口コミなどで通気性のことは目にしましたが、確かに「通気性◎」というカンジではないです。
立体構造なので口元に空間があり、「息苦しい」まではいきませんが、
これまで不織布マスクしか使用していなかったので、最初はこの通気性に戸惑いました。
それでも、使っている間に慣れてきて、2日目には気にならなくなりました。
目から下の顔部分がすっぽりと覆われ、BFEフィルタ―を含む三層の構造でしっかりと守ってくれています。
手に持った感じもふっくらとした手触りの厚みがありました。
確かに、「通気性抜群」ではないようです。
でも、これはマスクの本来の役目である「防御性能」をしっかりと果すためなんです。
(だと思っています)
肌触り
これは私的には◎です。
エアリズムのなめらかな肌触りはつけている間ずっと心地良かったです。
これまで不織布ばかり使っていたので特に感じました。
装着感
ノーズワイヤーのある不織布マスクになれているので、「ちょっと心配」な感じがしました。
(これも慣れてきました)
ワイヤーではなく、顔を包み込むような感じで顔のラインにフィットさせています。
なので、全体的にすごく優しく、長時間装着しても大丈夫な気がします。
ただ、これはジャストサイズだといいのですが、サイズが合わないと難しいです。
私はMサイズでいい感じにフィットしていますが
(欲を言えばあと1㎜くらい?締まっているといいです。いい調整方法を考え中です)
さらに顔の小さい娘はMサイズでは鼻が出てきてしまうようで、エアリズムのマスクを諦めてしまいました。
エアリズムマスクの気をつけるべき点は!?
品質も使用感も私としては◎ですが、気をつけるべきこともあります。
パッケージにはこのように書いてありました。
激しい運動時及び炎天下でのご使用はお避け下さい。
やはりそうなんですね・・・
昨日・今日とエアリズムマスクを装着して買い物・愛犬との散歩に行きました。
日中の最高気温は30度くらいありましたが、外をそんなに歩いてないですし、
時間帯によっては少し涼しくなっていました。
これくらいだったのでとても「快適」なエアリズムマスクでしたが、
気温、運動によっては気をつけたほうがいいようです。
また、ユニクロの公式ページにこのようにも書いてありました。
繰り返し洗濯をすることで、フィルター機能を示すBFEカット率は95%と花粉捕集率は98%まで軽減する事が分かっております。その他機能は軽減は致しませんが、半永久的に持続する機能ではございません。
素晴らしいフィルター性能はありますが、ずっと続くものではありません。
まとめ
ユニクロのエアロリズムマスクを購入し、2日間装着してみた感想などを書きました。
私のこれまでの使用感想としては「すごくいい」と思います。
良いと思える点
- BFE99%、花粉ろ過99%カットのフィルターを採用
- UVカット機能が付いたメッシュ素材で、紫外線をカット
- 洗濯機で洗える
- エアリズムのなめらかな肌触り
- 装着感が良い (サイズが合わないと難しい・・・)
通気性は良いとは言えないかもしれませんが、装着している間に慣れてきました。
注意すること
- 激しい運動時及び炎天下での使用は注意(避けた方が良い)
- 洗濯することでフィルター性能は軽減する
以上がユニクロエアリズムマスクを2日間使用した時点での感想・注意点などです。
注意点に気をつけて守ったうえで使っていこうと思っています。
今後、使用していくうえで何か発見がありましたらまた追記させていただきます。
それぞれが自分に合ったマスクや方法でしっかりと感染予防対策をできたらいいなと思います。
新型ウイルス感染予防でマスクの必要性が高まりました。 不織布マスクも店頭で見るだけでかなりの種類のものがあります。 私は普段パッケージを見ながら、値段と相談しながら購入するマスクを選んでいますが、 どのマスクを[…]
関連する事柄にタグをつけて記事にしています。
合わせてご覧ください。感染予防・ウイルス対策│ふろむ50