ご覧いただきありがとうございます★ただいまトップページ改装中です(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾

モデルさんのウォーキングから学ぶ。美しい姿勢・歩き方のポイントは!?

このようなタイトルですが、モデルになりたいとか、歩きたいとか、ということではないです。

普段から美容・健康のためにも歩き方・立ち方は大切だと思い、自分なりに気を付けて立ち、歩こうと思っています。

それが「ながらダイエット」のひとつにもなると思っています。

そんな中、先日、たまたま外出先のテレビで観た、モデルのウォーキングレッスンの内容が、私の目指す美しい立ち方・歩き方にも共通するポイントがあると思えたのです。

これは大事!と思い、取り急ぎ内容を簡単にまとめてこのようにピンタレストにもアップしました。

ここでは、その時のテレビ番組の記事・指導していたウォーキングの先生の動画なども参考にして美しい姿勢・歩き方のポイントをまとめていきたいと思います。

シューイチの「まじっすか」の企画でのレッスンでした!

たまたま外出先のテレビで見かけたレッスンシーンだったので、その場でちょっとだけメモし、後に調べてみたら、シューイチの「まじっすか」の企画でのモデルウォーキングのレッスンでした。

2月26日放送 #591 KAT-TUN中丸雄一 めざせ!ファッショニスタ中丸!第4弾|シューイチ|日本テレビ

 
maman
中丸くんが「東京ガールズコレクション2023s/s」に出場するそうです。これは楽しみ!(^^)!

これまでも記事で「美しい歩き方」について記事にさせてもらい、「重心をかかとにのせる」ということが大事だと知り、自分でも気を付けてきたつもりでしたが、この図を観てあ、これだ!!と思いました。

*観たものを再現するとこんなカンジでした。足の間はもう少し(拳ひとつ分)空いているかもです。

気を付けているつもりがど~しても前のめり&猫背になりがち、そしてО脚で外側に重心がいきがちな私が気を付けるポイントをわかりやすく図で示してくれていました!

番組がまとめた美しい姿勢のポイントをここに引用させてもらいます。

 
maman
「①重心を意識して」が上の図でイメージしやすくなりました。

①重心を意識して壁にかかとをつける
 ②あごを引き、後頭部の下の部分を壁につける
 ③胸が張らないように肋骨を締める
 ④上を向き、首の骨を伸ばした状態で前を向く

2月26日放送 #591 KAT-TUN中丸雄一 めざせ!ファッショニスタ中丸!第4弾|シューイチ|日本テレビ

番組で(猫背気味だった?)中丸くんもこの注意ポイントで立ち姿勢が改善されていました!

先生の動画レッスンも参考にさせてもらいました

先生のこちらの動画を観せてもらいました。

REICAMINAR「レイカミナール」レイ先生のモデルレッスン BASIC 姿勢編 – YouTube

とってもシンプルに姿勢の説明をされているのですが、そのなかに大切なポイントが多々ありました!

  • 姿勢は前で作るのではなくて後ろでつくる ⇒ 使う筋肉も後ろが多い 後ろの力をすごく使っている
  • 前の力はリラックスして腹筋に力を入れる
  • 力が入るのは 足の裏・膝・お尻のサイド・お尻の穴・腹筋・肩甲骨の間・首のうしろ
  • ヒールがあっても前のめりにならないようにかかとに体重をのせる
  • 反らないようにお尻を締める

これらのポイントを気を付けることで、姿勢や歩き方がキレイになるのはもちろんなのですが、お尻・お腹・脚(うしろがわ)が締まってくるのも期待できます。

普段の姿勢や歩きの時に意識することによって「ながらダイエット」にもつながると思います。

「美しい歩き方」の共通ポイントとは

以前に美容・健康のため「美しい歩き方」を普段から気をつけたいと思い、「ポスチュアウォーキング」の歩き方のポイントを記事でまとめ、なるべく普段から意識するようにしてきました。

こちらの記事に書いてます⇒美容にも健康にもすごく大事な歩き方!自分の歩き方をもう一度チェックしてみました。│ふろむ50

この時に書いた美しい歩き方のポイントと今回観たモデルのウォーキングレッスンでのポイントに共通することがあると思いました。

あまり細かくいろいろと書くと歩くとき意識しすぎてわからなくなってしまいそうなので(💦)、簡潔に「これだけは意識しておきたい」共通するポイントを書いてみると…

  • 頭のてっぺんからつま先までまっすぐに(猫背や反り腰にならないように)
     後頭部・肩甲骨・お尻・かかとが一直線になるように(頭の重さを乗せる)
  • 両足のかかとをつけ、つま先は拳一つ分空けてお尻をキュッと締めて立つ
     (内股、お腹に力が入っていないのは絶対NG)
  • 脚を伸ばしてかかとから着地する

最後に

モデルさんのウォーキングなんて、自分とは無縁なものと勝手に思っていました。(確かに無縁です)

それがたまたま観たモデルさんのウォーキングレッスンの内容が、私も美容・健康のために意識したい姿勢・歩き方のポイントと共通することがあると思い、この記事を書かせてもらいました。

実際のモデルさんの歩き方は私などにマネできるようなものではないと思います。

ですが、この番組のレッスンしてくれていたことのなかから、ポイントを絞ってできることだけでも見習って意識していきいと思います。

 
maman
それが美容・健康面でプラスになったり、「ながらダイエット」のひとつになればいいなと思っています。

読んでいただきありがとうございました。

関連記事

「歩く」ことは生活のなかで毎日欠かせないもの。そして、毎日のことであるがゆえに、歩き方が自分の身体に大きく影響してくるんだということをすごく感じています。 細くて(適度な細さがいい)キレイな脚になりたい。これは若い時からの長年の願い[…]