シミ治療・ケア用品などについて実体験をもとに書いてます。
スキンケア
- 2023年7月10日
クリニックでのシミ治療再開。少しでもシミのない肌でいるために大切なことを再確認。
このブログ開始当初からクリニックでのシミ治療の体験を書いてきました。 治療終了してクリニックに通わなくなってからも約1年ごとに肌状態をチェックして記事を書いています。 これは自分自身の忘備録であり、ときどき肌状態を観察・公開することで肌に対する緊張感を保ちたいという気持ちもあります。 そして、今年4 […]
- 2023年4月11日
シミ治療から5年経過。今の肌状態をチェックしました。
今年もこのブログでは勝手に「シミの日」とうたって4月3日の肌状態を撮影し、記事を書かせてもらいます。 50代、クリニックでのシミ治療から約5年、その後肌がどのようになっていくのか、チェックしていくことで少しでも自分の肌への意識を高めていきたい、というキモチで書いています。 maman 昨年もほぼほ […]
- 2022年6月21日
シミやクマをカバーしつつ紫外線対策・シミのケアもしてくれるコンシーラー。使ってます!
maman コンシーラーってたくさんあってどれを選べばいいのかわからなかったけれど、お気に入りが見つかりました。 そのコンシーラーとは…アンプルールラグジュアリーホワイトコンシーラーHQです。 この記事ではアンプルールラグジュアリーホワイトコンシーラーHQの特徴やおすすめポイント、口コミの紹介、実際 […]
- 2022年5月19日
皮膚科医が教えてくれる「美肌の作り方」でスキンケアや紫外線対策を再チェック!
先日の「土曜はナニする!?」で皮膚科医の女医さんが美肌についてレクチャーしてくれていました。 タイトルは「やってるつもり」が落とし穴!?現役皮膚科医が実践する!「美肌の作り方」。 タイトル通り落とし穴になってしまいそうなこともありましたし、基本的なこと、ちゃんとできていたことなども。 「美肌」にとっ […]
- 2022年4月5日
シミの日。シミ治療から4年経過した肌状態をチェックしました。
昨年に続き「シミの日」ということで今年も4月3日に自分の肌状態をチェックしました。 チェックといってもすっぴん状態の肌の写真を撮るだけですが… maman 自分の肌をじっくり見るのはちょっと怖い… 50代、クリニックでのシミ治療から約4年、その後肌がどのようになっていくのか、チェックしていくことで […]
- 2021年4月5日
シミの日ということで⁉ルメッカでのシミ治療から約3年経過の肌の状態をチェックしました。
4月3日。シミの日⁉ということだそうです(朝の情報番組で言っていました) というわけではないのですが、こちらで記事も書かせてもらっている、私のルメッカでのシミ治療体験から約3年たちましたので、恒例の⁉肌状態チェックをしたいと思います。 こんなことを書いてます これまでのシ […]
- 2021年4月5日
紫外線が気になる季節。散歩にはエアリズムマスクのブラックを使用しています。
パーセントもう4月。キビシイ紫外線を感じる季節となりました。 これまでも何十年と紫外線対策はしてきましたが、年齢?時代?とともに紫外線対策も少しづつ変わってきています。 ほぼ毎日の愛犬との散歩。今年の散歩時の紫外線対策はユニクロエアリズムマスクのブラックを使用しています。 maman マスクが必要な […]
- 2021年4月5日
やはりSK-Ⅱスキンパワーエアリーがいい!高額ながらもなるべくお得になるように使ってます!
昨年8月にSK-Ⅱのスキンパワーシリーズが発売となりました。 発売されることを広告や店舗で知っても、私は使わないのかな・・・と何となく思ってしまっていました。 やはり高額な商品ですし、そう簡単には日常のお手入れに使うことができない・・・ これまで使ったり、今使っているSK-Ⅱもお財布と相談しながらす […]
- 2020年6月6日
ルメッカでのシミ治療から約2年。その後の肌の状態とお手入れ、治療効果について。
シミがすごく気になるからクリニックで治療したいけれど、効果はあるのかな?? このように悩んでいる方、多いと思います。 私もとても長い間シミで悩み、悩んだ末にクリニックでシミ治療をすることにしました。 シミについて、ルメッカの体験などについてはこちらに書かせてもらってます 【シミ治療体験】長年シミで悩 […]
- 2020年4月28日
家庭用脱毛器ケノンについて。過去の使用経験から美肌・脱毛効果について書かせてもらいます。
春になり、夏に向けて肌の露出が少しづつ増える時期となってきました。 女性としては、ムダ毛が気になってくる頃です。 エステに行ったり、脱毛器具を試したり、自分で剃ったり・・・ 私も長年そうしてきました。 どの方法がいいのか、効果や費用など気になったり、悩んでいる方も多いと思います。 今年は外出自粛が求 […]