年齢を重ね、さまざまな経験をしたうえで輝いている美しい女性「美魔女」。
「国民的美魔女コンテスト」は2010年に始まったそうですが、自分と同世代(年上の方も!!)のキレイな方々が出場されているとあって、当初から注目してきました。
朝、「スッキリ」で「歴代美魔女に聞いた!10年後も美しくいられる秘訣」というのをやっていました。
今回は2回目で第5回美魔女コンテストグランプリ箕輪さんの「美を保つ秘訣」が紹介されていました。
箕輪さん、美しくて素敵でした☆彡
美魔女グランプリに輝いてから5年、美しさをキープされているのはもちろん、生活ぶりも素敵で、その生活が美しさにも表れているのだと思いました。
美魔女とは美しさも生活もレベルは全く違いますが・・・・
参考になること、見習うべきこと、いろいろあったので紹介させてもらいます。
「見られる美容」で自分に緊張感を持たせて過ごす
箕輪さんが、日ごろ美のためにやっていることは、
都内の移動は自転車を使う
寝る前の30分ストレッチを20年間続けている
美にお金をかけないのがモットーだそうです。
確かに、美しい姿からは「すごいことをやっているのでは!?」と思ってしまいがちですが、こうして挙げられていることは「できそうなこと」かもしれませんね。
特別なことはしていない。自分に緊張感を持たせて日々過ごしている
最も大切にしていることだそうです。
まさに、私が理想としている「日々心がける」をちゃんとしておられます。
でもこれ、特別なことではないのかもしれないけれど、すごく大切だけど、難しいんですよね・・・・
それを有言実行されているって・・・・素晴らしい!!!!
そのために見られることを意識するそうです。
着るものは必ずボディーラインが出るものを着る
箕輪さんのお言葉。
自分を甘やかさないように常に体のラインが出るものを着て緊張感を与える
これは私もわかります!!納得です!!
ただ、箕輪さんの「ボディーラインがでるもの」は本当にキビシイです。
インスタの写真を見せてもらう限り、全く、「甘えのないライン」の服です。
それを日々美しく着こなしていらっしゃる箕輪さん、すごいです!!
そして、外出するときだけではなく家にいる時もというからすごい!!
寝るときでもボディラインを意識したスエットだそうです。
徹底してますよね!!!
そして、ウエストゴムのものは着ないそうです。
ウエストゴムは確かに楽ですが、体が「そうなっちゃう」ような気がします。やはり、大事ですよね。
今後も、できるだけウエストゴムを着ないでいこうと思います(決意!!)
(ですが、私の場合、寝るときはゆったりゴムのスエットです・・・・・)
常に自分の体形や姿勢をチェックする
この撮影中も、何度も鏡に映る自分の姿をチェックしていたという箕輪さん。
御主人によると、
ダラーっと横になっているのを見たことない
すごいご夫婦です!緊張感がありすぎます!!
だから、続けられるんだろうと思いました。
(ふつうの夫婦には難しそうです。わが夫婦はもちろんダメです)
お互いの姿勢や体形をチェックし合って、それが苦にならず、良いように磨き合える、ご夫婦の徹底ぶりがすごいと思いました。
水、はちみつ、化粧水など・・・・・
他にも箕輪さんが「美を保つため」していること、参考になるので紹介させてもらいます。
水を毎日2リットル飲む
水が大好きで、ほとんどの飲み物が「水」だそうです。
水をストックするための部屋がありました。
ただ飲むのではなく、3種類の水を状況によって飲み分けているそうです。
炭酸水 レモンを絞って食事の時に飲む
硬水 運動後にカルシウムやナトリウムの補給に
はちみつ美容

180種類以上の栄養素が含まれていて、
風邪予防や美肌効果も期待できる
はちみつを生活にもいろいろ取り入れているそうです。
おやつがわりにチョコチョコ食べる
保湿効果があるので、食べるだけではなく唇パックやシャンプーに混ぜる
マヌカハニーで歯磨きをする(夜のみ)

虫歯や歯周病に対して高い抗菌力がある
さまざまな活用ができるはちみつも美の秘訣だそうです。
首に化粧水を塗る
20才くらいのときに上岡龍太郎さん??がテレビで
「首に化粧水を塗るのを続けていたら年齢の割に首にしわがない」
というのを聞いて、顔に化粧水を塗るついでに首にも化粧水を塗っているそうです。
その結果・・・首にしわがなくキレイ!!
(遅くなりましたが、簡単にできることなので、私もやってみます)
まとめ
最後に、箕輪さんが「10年後も美しくいられる秘訣」として書いてくれたのが
緊張感をなくさない!
というものでした。ここまでの箕輪さんのお話を聞いてきて、頷けます。どういうことかというと、
一生ビキニ
だそうです!!びっくりしました!!さすがです!
「一生ビキニ」が着れるというのもすごいですが、それをこうやってテレビでも宣言することがすごいです!さらに緊張感アップだと思います。
そこまで「美」に対する意識が高い箕輪さん、きっと10年も20年もずっと・・・美しくいらっしゃるんだろうなあと思いました。
スタジオでは、「緊張」と「緩和」が大事とかいう話も出ていました。
私も、「緩和」は欲しいです。
ソファーでだらだらゴロゴロはする「緩和」のときはありますが、立っているとき、座っているときなど箕輪さんを見習って、「緊張」して体形や姿勢を意識したいと思います。
(別記事の「スタイルキープ」でも書かせてもらってます)
箕輪さんのようなボディーラインの出る服はムリですし、「一生ビキニ」もムリですが(ビキニは若くてもムリです)、その「意識」は見習って「一生ジーンズ」を目指したいと思います。
(ゴムウエストに頼らない、今より緩いサイズにならないように)
箕輪さんの素晴らしい「美意識」を、ムリのないよう、自分のできるレベルで見習っていきたいと思います。
ここでは「スタイルキープ」について書かせてもらいます。 「スタイル」の素敵な人、ほんとにたくさんいますよね。 以前は、テレビや雑誌の世界の人がそうであった・・・みたいな時もありましたが (いつの時代でしょうか???) 今や、一般[…]
マヌカハニーってなんだか良さそう! 美容・健康に効果があるとされるマヌカハニー、気になっていました。 以前に記事を書かせていただいた、美魔女コンテストグランプリの箕輪さんも番組ではちみつを紹介されていたので、ますます気になりました。[…]