早いもので年が明けてもう10日余りが過ぎました。
旅行に行ったり大人数で集まったりということはできていませんが、それでも家族や親せきと美味しいものをたくさん食べて過ごすことができました。
そんな美味しかった年末年始・成人式の三連休を終え、通常の生活が戻ってきたので、ここで年末年始の食事と体重増減について書いておこうと思います。
~こんなことを書いてます~
年末年始の主な食事について
正月太りとはならず、ベスト体重よりやや軽めの体重で推移した
正月太りとならなかった要因を考えてみた
主な食歴?と体重増減について
2021年暮れから2022年始にかけて、特に美味しかった!食べたな~~と思える食歴を簡単に列挙してみます。
~ 年末年始の主な食歴~
12/30 昼 カキフライうどん定食
夜 ピザ
12/31 昼 かに鍋
夜 しらす丼
1/1 昼 おせち+赤飯+雑煮+饅頭+GODIVAケーキ
夜 天ぷらそば
1/2 昼 和食コース
1/3 昼 和食コース
1/8 夜 イタリアンコース
特に「食べた~満足」という思い出があるものだけを挙げましたが、これ以外の時も普通に食べています。
たくさん食べた後は少し量が減ることがあったかもしれませんが、食事を抜くということはしていません。年末年始も「三食きっちり+おやつ」はしっかり継続していました。
美味しいものを欲しいだけ食べつつも、毎日の体重チェックは続けていました。
たくさん美味しいものを食べたにもかかわらず、体重は自分の許容範囲での小さな変動のみで「正月太り」と言えるような大きな増加はありませんでした。
しかも、自分ベスト体重のプラスマイナス1キロくらいを許容範囲としているのですが、そのベスト体重よりも少し軽めの体重でした。
正月太りを回避できた要因を自分なりに考えてみた
美味しいものを楽しむがままに食べて、でも正月太りしなかった、というのは嬉しいですが、「なぜ??」という疑問も…
自分なりに要因を考えてみました。思いつくこととしては…
たくさん食べるけれど、そのぶんたくさん話す・笑う
普段はウチでひとりで食事することもあり、家族のだれかと一緒のとき会話はあってもそこまでたくさん話したり笑ったりしながら…というのはありません。
それでも年末年始は家族揃ったり、親せきもいたりなどでいろいろ話したり笑ったりもあったのでそれなりにエネルギーを使っていると思います。(注:食べている時以外は要マスクです)
え、そんなことで!?って思われるかもしれませんが、これは以前から思っていたことです。
友人たちと食事や飲み会などの際、私はよく食べるほうのようです。
「そんなに食べているのになんで太らないの?」と言われることもよくありました。
確かにたくさん食べていたとは思うのですが、それに負けないくらい話したり笑ったり、友人たちと一緒ということでテンションが上がったりしてエネルギーも発散できていたのではないかと…
なので、過去の食事会や飲み会でたくさん食べたとしても「太った」と感じたことはありません。
あくまでも私の感触でなんの検証もできないのですが、これもあるのかなと思っています。
普段から気を付けていることをやっている
このブログの「スタイルキープ」のタグ記事でもときどき書かせてもらっていますが、あまり運動が続かない私としては、「特別なことはしないけれど普段の生活のいろいろなところで気を付ける」ということでやっていってます。
立っているとき、歩いているとき、座っているときの姿勢、お尻を締めたり、膝をくっつけたり…
これは年末年始でも変わらずやっていることです。
まだまだ気を付けなければと思うこともありますが、このブログで書くようになってさらに意識することができ、普段の生活の中で「気を付けた」姿勢や動きをすることが少しずつ増えてきたように思います。
規則正しい生活
上にも書きましたが、年末年始期間も「三食きっちり+おやつ」は継続していました。
食後に昼寝したり(これは普段もしています(-_-;))、朝起きるのが少し遅かったりはありましたが、大きく乱れることなく、 三食きっちり+おやつ」 ができました。
お店の都合などもあり、外食は昼食をとることが多かったのですが、昼食時間が決まっていたのでそれをもとにうまくリズムができていたような気がします。
いいタイミングでお腹が空いて、美味しいものをたくさん食べて…のリズムがうまくできていたと思います。
晩御飯は家で食べることが多かったのですが、それほど遅くなることもなく、たくさん食べたとしても寝るまでにそれなりの時間があったのでちゃんと消化できていたのだと思います。
まとめ
年末年始に限らず、家族や友人などとと美味しいものを一緒にいただく機会は大切な時だと思います。
そんなときに体重のことを気にして食事を思いっきり楽しめなかったりしたらちょっと残念です。
食べるときは思いっきり食べ、もしそれで体重が増えてしまったとしてもその後にちゃんと戻すことができればいいですよね。
1年前の年末年始は少し体重が増えましたが戻すことができました。
こちらの記事に書いてます⇒
お正月太り⁉やや体重が増加したものの、短期間で体重を戻してキープしていきます!│ふろむ50
今回は021年年末~2022年始の食事と体重増減について書かせてもらいました。
体重の増減にはいろいろな要素が関係していると思います。ここに書いたのはあくまでも私が思いついた要因です。
ですがここに書いた要因は年末年始に限らず、常にに大切なことだとも思います。(ムリのない範囲で!)
- 普段の生活のいろいろなところで気を付ける
’(立っているとき、歩いているとき、座っているときの姿勢。お尻を締めたり膝を付けたりなど) - 規則正しい生活
(私の場合は「三食+おやつ」。晩御飯後には追加で食べないなど)
家族や友人などと食事をする大切なときに体重のことが気になって美味しいものを楽しめないなどということがないように、食事を思いっきり楽しみながらもスタイルキープできるように生活していけたらと思っています。
参考にしていただけることがあれば嬉しく思います。
ここでは「スタイルキープ」について書かせてもらいます。 「スタイル」の素敵な人、ほんとにたくさんいますよね。 以前は、テレビや雑誌の世界の人がそうであった・・・みたいな時もありましたが (いつの時代でしょうか???) 今や、一般[…]