~ただいまサイト改装中です~

ミンチタイプの大豆ミートは使える!? 美味しく食べるにはもどし方がポイント!

大豆ミートを使って料理してみたけれど美味しくなかった…

美容・健康に良いとされる大豆ミートですが、調理の仕方によっては美味しく食べられないようです。

maman

私も先日大豆ミートを使って料理をして食べてみましたがなんだかイマイチでした( 一一)

でも、なんとかして美味しく食べたい!と改善点を調べて再度調理してみました。

こんなことを書いてます
  • 乾燥大豆ミートを美味しく食べるためのポイント
  • ポイントを押さえて調理したら美味しくなった?

美容と健康のために大豆ミートが気になっている方に読んでもらえたら嬉しく思います。

大豆ミートは乾燥、レトルト、冷凍などの種類がありますが、ここでは乾燥のミンチタイプについて書いてます。

目次

大豆ミートを美味しく料理するポイントは?

もどし方!です。

最初に調理して美味しくなかった経験と調べて分かったもどし方のポイントはこの二つ!

  • ゆでた後にしっかり流水で洗う
  • 水気をしっかりきる(ふき取る)

商品によっては「しばらく水につけてもどす」ように書いてあるものもあるようですが、ゆでたほうが匂いなどが気にならなくなりました。

ゆでた後もしっかりと洗い流さなければ、なんとなく大豆の匂いが残ってしまいます。

水気が切れていないと食感がぶよぶよになったり、味がしみにくくなってしまいます。

「水気をきっただけ」はなんとなくぶよぶよしていますが、「しっかり絞る!!」のあとのほうは水気が取れてほろほろ感もでていると思います。

maman

こんな感じにもどせたら味もうまくついて美味しくできそうですね

もどした後は、味をしっかりつけて調理していきます。

しっかりもどした大豆ミートで美味しく料理

今回はこちらのレシピを参考に作りました⇒ひき肉とズッキーニのみそグラタン | 小田真規子さんのレシピ【オレンジページnet】プロに教わる簡単おいしい献立レシピ

maman

うちにズッキーニあったので、味噌がうまく大豆ミートと合って美味しく食べられそうなこのレシピを選びました

できた料理はこちら!

レシピの「豚肉」を大豆ミートにして作りました。(作り方は同じ)

maman

見た目でも大豆ミートかどうかわからないですよね

味噌の味がしっかりとしているので大豆が気になることもなく美味しくいただけました!

水気をしっかりとった大豆ミートをオーブンで焼いているのでぶよぶよ感も気になりませんでした。

maman

家族もふつうのミートグラタンと思ったのか、何も言われなかったです

大豆ミートは使える!?

大豆ミートはいいところがあたくさんあります。

  • 高たんぱく・低カロリー
  • コレステロール0
  • 食物繊維も豊富
  • ミネラル・ビタミン
  • 乾燥タイプは長期保存可能

これだけのメリットがあるから、調理方法を気を付けてこれからも食べていきたいですよね。

「まずく」ならないように気を付けるポイントは

もどし方が大事!

  • ゆでた後にしっかり流水で洗う
  • 水気をしっかりきる(ふき取る)

そして、乾燥タイプのミンチのいいところはコレです。

乾燥タイプのミンチは使いたい時に使いたいだけ使える!

  • すべてを大豆ミートにしなくても、肉ミンチと合わせて使える
  • ちょとお肉が足りないな…なんていうときに補足で使えて便利
  • 長期保存可能

ミンチタイプは粒になっているので好きなだけ料理に使って、残った分は冷蔵庫で保存します。

ミートソース、キーマカレー、ハンバーグ……作ってみたいメニューが浮かんできます。(味しっかり目がいいです)

ということで、わが家では大豆ミートは使える!常備決定!となりました。

maman

美容や健康に良くて、使いやすい!ありがたい品です。

「大豆ミートはまずい」とあきらめてしまっていた方、印象を少しでも良くできたら嬉しいです。

読んでいただきありがとうございました。

この記事を書いた人

50代でブログを始めた主婦です。
今までの経験やこれからの学びの中で皆さんにお伝えできることを
発信していきたいと思います。
よろしくお願いします。

目次